物資 その後
妹 情報からの転送です。
粉ミルクと離乳食の支援物資を始めて、約2週間。
支援物資ってちゃんと届いているの?募金ってどんなふうに
使われていくの?ってその後の流れってなかなか知り得ない
ですよね。
私達が送っている物資の行方も、ヒップホップの方々の
ブログを見ると、ちゃ~んとわかります。
それってありがたいですよね。
静岡ブロック担当者のブログはこちら
→http://ameblo.jp/upac/
ブログをオープンすると、およよよぉ~大丈夫ぅ~
と思ってしまったのですが、内容を読むと、
熱いな~にいちゃん、にいちゃん達がいないと
物資を送ることができなかったよ!
頑張って!チェケラー!
って気持ちになります。
物資が集まっている様子や、トラックに載せられる
様子もブログに掲載されているので安心です。
南相馬市にいるBOND&JUSTICEさん代表者からの
メッセージもちゃんと載っています。
これからは沼津ではなく、仙台に送ることにします。
まだまだ支援物資を受け付けております!
*メッセージ*
皆さんの協力の元三週間で物資120トン集まりました!
現地の方に120トンの気持ちが集まりました!
皆さんの力からがこの行動や支援に繋がりました。
本当にありがとうございます。
自分達はボランティアと言う気持ちでやっていません。
自分達の仲間や家族、恋人や親戚。
縁のある人間がいる先が困っているなら
助けるのが当たり前だと思い行動を指揮どらせて頂いてます。
まだ震災の被害はまだまだひどいです。
皆さんの協力が必要です。
メディアは復興に向けての情報を流しています!
悪いことではありませんがまだまだです。
自分達は足を運び、目で見て、肌で感じた生きた情報です。
東北関東大震災支援隊
「BOND&JUSTICE」
代表大土雅宏
【物資送り先&内容】
*全国エリアから仙台と宇都宮に絞らせていただきました。
震災から早三週間経過して輸送経路も整い始めたのでご了承ください!
*お預かりした物資は自分達が車を借り
現地のボランティアスタッフの協力の元配布する予定です。
*指定物資以外は、送らないでください。
(仕分けに時間がかかり、被災者の方達に迷惑がかかります。)
*中に何がいくつ入ってるか、箱の外に大きく記載してください
※支援物資毎週火曜日着
【支援物資送り先】
「仙台地区」
・BOND&JUSTICE
〒981-3111
宮城県仙台市泉区松森字住吉4-2
TEL:090-4559-6825
受け付け時間:PM1500~PM1900
指定支援物資: 離乳食、粉ミルク、ほ乳瓶、お尻拭き
赤ちゃんケア用品、生理用品、おむつ、大人用おむつ