支援

㈱花 豊

2011年04月11日 08:18





















日曜日の今日、妹が娘と共に花豊に訪問。

支援活動に賛同して頂ける靴屋さんに自分も含め家族皆で行ってきました。
支援物資を協賛して頂き、仕事用の靴も購入してきました。

下記から妹ブログを転送します。

今日は袋井に行き、HONEY!ハニー!!さんで
集めてる支援物資を両親と一緒に持って行きました。
必要としている支援物資の中に、小学生の子供靴が
かなり不足している情報を得て、袋井の駅前にある
オカモト靴屋さんにご協力いただきました。

オカモト靴屋さんとは父同士も同級生、互いに自営業、
娘同士の私達も同級生、同じ誕生日、同じ病院で
生まれているすごい偶然が重なるご家族なのです。

そしてふと気がついたことが私の実家は花屋で、
少しでも咲いた花はお店から退場させられてしまい、
親戚のところに出張するか、ゴミ箱へさようならという
一般的にはもったいないことをせざるおえない状況を
知っていました。

なので、ひょっとして靴屋さんにも、型が古いや、
少し傷があるなどの理由で眠っている靴はないかしら?
と思い、今回お願いの電話をしました。

そしたら快く引き受けてくださり
『新品で協力するからお店見においで~』
と言ってくださいました。
小学生の新品靴10足を支援物資として受け取りました。
オカモト靴屋さん、本当にありがとうございました。
多くの子供が元気を取り戻して、
校庭など動きまわってほしいです。

















物資を届けた後は、実家の花屋に行き、今度は
粉ミルクと離乳食の支援物資の仕分けを。

友達のHちゃんに協力を頂きました。
離乳食19袋、粉ミルク13個、ミルクスティック3本、哺乳瓶1本が
集まりました。ありがとうございます。
今回は第2便として、沼津ではなく直接、仙台に送ります

第1便は先々週、沼津に送りまして、静岡経由地担当の
U-PACさんから報告メールが届きました。


【今日確認した所 すでにうちのスタッフが受け取って
 いたようで、昨日月曜日の便で現地へ向かった様です。
 行き先は宮城県気仙沼です。
 自分は16、17日で気仙沼に炊き出しに行ってきます。
 この目で現状をしっかり見てきますのでまた報告させて
 頂きます。】

とご連絡をいただきました。支援物資がちゃんと届いている
確認もでき、やはりこの支援部隊に賛同してよかったと
感じています